募集詳細
RECRUIT
RECRUIT

飲料類の製造オペレーター・生産管理正社員
栃木に新営業所開設!
立ち上げメンバー募集
厚待遇×長期安定の飲料工場!
やりがい◎
当社として初となる、下野市に新営業所開設!
仕事内容は、製造機械のオペレーターと原料・資材の運搬・管理作業。
ペットボトル飲料やパックジュースの製造がメインのお仕事です。
既存の工場からベテランスタッフを配属するので、工場・製造未経験の方もご安心を。
入社後の新人研修や現場でのフォロー体制もばっちりです。
長く働き続けられるよう充実の待遇も用意します。
昇給年1回&賞与年2回支給、家族・住宅手当など各種手当も充実!
また立ち上げメンバーとして将来的に責任者としてのキャリアアップも可能です。
繁忙期には残業や休日出勤もありますが、その分しっかり手当はつくので
頑張った分が収入に還元されるやりがいがあります。
【仕事内容】
飲料類の製造オペレーター・生産管理業務(栃木県下野市の工場勤務)
【具体的には】
飲料を製造する過程での調合を担当していただきます(製造管理)。
以下の2つの業務がございます。
1.窯に入った液体にパウダー状の原料(20~30kg)を投入する作業。
2.1の作業の前工程である必要な資材や原料をフォークリフトで運搬しセットする作業。
※ともにフォークリフト資格必須
この仕事のやりがい
【新営業所立ち上げ募集】
今回は立ち上げメンバーの募集です。
初期は3~5人の配属予定ですが、今後20名近くに増員予定のため、
近い将来リーダーや管理職を目指せる環境です。
頑張りを正当に評価してほしい、
ここから先の自身のステップアップにつながる働き方がしたい、
そんな方はぜひ挑戦してみてください!
募集要項
職種名 | 飲料類の製造オペレーター・生産管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給:18万4800円 ※一律手当を含む ※年齢・能力による <月収例> ※残業・休日出勤無しの場合 月収23万円(月給18万4800円+資格手当+交通費) ※残業20時間/月・休日出勤2日の場合 月収28万~31万円(月給18万4800円+残業手当+休出手当+交通費) ※残業30~40時間/月の場合(繁忙期) 月収32万~35万円(月給18万4800円+残業手当+交通費+資格手当) 【手当】 一律手当合計金額 3万円(固定給に含む) ・皆勤手当 ・住宅手当 ・家族手当 ・フォークリフト手当/月5000円 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回 【年収例】 ●450万円/入社7年目:男性(係⻑)(月給26万5000円×12+残業代(月5h×12)+賞与 年2+時差手当) ●307万円/入社1年目:女性(月給20万9800円×12+残業代(月5h×12)+賞与年2+家 族手当) |
勤務時間 | シフト制 1日の実働時間 8時間00分 ・8:00~17:00 ・17:00~26:00 ・23:00~翌8:00 ※残業は月平均5~10時間 (開設後しばらくは残業の可能性有) ※繁忙期(4月~9月)は残業時間が月30~40時間 |
休日休暇 | 月8日以上(会社カレンダー+希望休) 【年間休日】 113日 【有給休暇】 10日 入社半年後に付与 【休暇制度】 ・慶弔休暇 ・産前 ・産後休暇 ・介護休暇 |
勤務地住所 | 栃木県下野市下石橋561 *敷地内に事務所あり(面接時、工場見学可能) 【交通手段】 自治医大駅より車で6分 |
資格・免許 | 経験不問 【具体的には】 ◆フォークリフト資格所有者 ◆パソコン基本操作できる方 現場でのオペレータ業務だけでなく責任者としてステップアップを目指す方を応援します! ◆60歳未満の方(定年60歳の為) |
待遇 | 【試用期間】 3ヶ月(実務経験により考慮有) 時給1000円 ※月収例:19万7620円(18時以降の時差手当別途) 時給1000円×168時間(月21日勤務)+残業手当1万2620円(10時間分)+皆勤手当 1万円+交通費7000円 【保険制度】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 【受動喫煙体制】 ・屋内喫煙可能場所有 ◆交通費規定支給 ◆資格取得支援(全額会社負担) ◆退職金制度(入社日より起算) ◆仕出し弁当あり ◆制服貸与 ◆定年60歳 |
応募 | 面接は、各営業所の勤務地でおこないます。 |
会社情報

堅実に改善・成長を続ける会社です
当社は1956年に運送業としてスタートし、長年お取引きをいただいてきた大手乳業メーカー様の信頼を勝ち得て、物流業務の請負のみならず食品製造の請負業務へと事業を拡大してきました。
有給取得のしやすさや教育体制、業務のフローなども社員が主体的に動いてどんどん改善をしています。安心して長く働ける環境づくりを一緒に進めていきましょう。

未経験スタートの人がほとんど!
工場勤務は初めてという方がほとんどで、社会人デビューの人も多いのが特徴。
チェックシートに沿って各作業を覚えていき、一人前になるまで担当の先輩がつくので安心して始められます。
一つ一つの作業は決して難しくないハードルの低さがある一方で、機械のメンテナンスとなれば何年もかかって知識を身につけていく奥深さもある仕事。フォークリフト等、業務に関わる資格取得も会社が支援しますよ!